さいたま市チームオレンジWEB 認知症フレンドリーまちづくりセンター

MENU

キャラバン・メイト養成講座

キャラバン・メイト養成研修について

認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを進めるため、認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を支援する「認知症サポーター」の養成を進めています。
認知症サポーター養成講座の講師役である「キャラバン・メイト」を養成する研修を実施します。

キャラバン・メイトとは

認知症サポーターを養成する「認知症サポーター養成講座」の企画、立案を担い、講師役を務めていただく方です。
キャラバン・メイトになるには、埼玉県やさいたま市が実施するキャラバン・メイト養成研修を受講いただき、キャラバン・メイトとして登録する必要があります。

受講を希望される場合

『受講申込書』等、必要書類をご提出ください。
詳細については、下部リンクからご確認ください。

地域のスキルアップの様子

12月2日に開催された講座の様子を、「詳細はこちらから」の中で紹介しています。

キャラバン・メイトの登録変更

キャラバン・メイト養成研修受講時に登録したあとで、住所や氏名などに変更があると届け出が必要です。
元の登録情報のままだと活動の申請やフォローアップのお知らせ等が届きません。
記載方法を確認して、変更の手続きをお願いします。

戻る